SSブログ

ブラタモリ#73尾道「なぜ人は尾道に魅せられるのか」

いろいろな小説や映画の舞台になっている尾道。

海沿いの小さな町に、観光客が年間670万人が訪れる。

尾道には、魅力が3つある。

○古い寺や神社

○川のような海・尾道水道

○坂道の家や路地

これらが、レトロな雰囲気を醸し出している。


※古い寺や神社がたくさんあるのは、なぜか。

★千光寺・・坂道を登り、尾道で最も多く観光客がやってくる。

 境内のあちこちに大きな岩がある。巨岩「玉の岩」と呼ばれる上には

 丸い玉が乗っている。昔は自然に光る玉があって、夜毎に尾道の町を

 明るく照らしていた。千年も千里もその玉が光るように「千光寺」と

 名付けられた。残念ながら、玉は盗まれてしまった。

 境内のあちこちにある巨岩は、元々は、「御神体」として人々に信仰され、

 やがて修行の場になった。それが仏教と結びつき、寺が出来た。




★浄土寺・・尾道で一番歴史のある寺

 鎌倉時代の建物の配置が残るため、本堂や多宝塔と共に境内全域が国宝。

 建物と境内の地面も国宝になっているのは、ここと京都の清水寺だけ。

 訪れると、まず境内にいるハト(守り神)に、えさをあげる。

 浄土寺の裏門(江戸時代に建てられ、重要文化財)の屋根裏へ上ってみると

 壁際にハトの巣があり、たくさんのハトが飼育されていた跡がある。

 伝書鳩として活用されていた。

 江戸時代尾道には豪商がたくさんいて、大阪でのコメ相場の情報を

 得るため、伝書鳩を使っていた。当時は、伝書鳩は禁止されていたが、

 商人たちは知恵を働かせて、お寺だったら伝書鳩を使っていると思われない

 と、秘密情報基地のようなものだった。

★どうして商人が集まって、いくつものお寺が建てられるような財力が

あったのか。町の中心部へ行ってみると、西国街道(京・大阪への道)が

通っている。そこから出雲への道・出雲街道が伸びている。

出雲と尾道の間には「太田荘」という非常に広い土地や農地があった。

・太田荘(大田庄)・・平安時代末に現在の世羅町一帯に成立した荘園。

 文治2年(1186年)、後白河院から高野山に寄進された。

尾道は、大荘園からの作物の積み出し港として商人が集まり、平安時代から

急速に発展した。しかし、平地が少なかった。

★尾道という地名の由来

海側から見ると、山が3つあり、その間に入り江が深く陸に入り込んでいる。

入り江を横断する道が無い。山の尾根筋・山の尾根を歩くしかなかった。

尾根に道がある・尾道になった。

現在の町の中心部は海だった。それを埋め立てた。

★町の中心から海に向かって歩くと、石垣による段差がある。

石垣により護岸を築き、その中を埋め立てていった。江戸時代に石垣を

使って埋め立て、平地を造った。この埋め立てが魅力の一つになっている。

石垣の上の所には、厳島神社という神社もある。





★海沿いへ・・尾道水道

埋め立てにより、川のような海・尾道水道が生まれた。海幅は、対岸まで

200m。一番広くて300mぐらい。

尾道の山側から見るこの景観は、素晴らしい。

★江戸時代には、神聖な場所だった山側には寺や神社以外には建物は

建てられなかった。なぜ、そこに建てられるようになったのか。

厳島神社の方に戻ってくると、八幡神社が上の方にある。神社への参道を

横切って、鉄道と道路が走っている。

尾道に鉄道が開通したのは、明治24年。埋め立てで出来た平地には

たくさんの建物があったため、線路は町の中心を避けるように山際を通し、

大きく曲がっている。鉄道の開通が坂道に家が出来るきっかけとなった。

山の土地は、大体お寺か神社の土地。だから今でも山の家の土地は、

全部借地。

明治時代、鉄道の開通とともに多くの家が山に移動することになった。

こうして、坂道の家と、路地が生まれた。

坂道には、苦労がつきもの。住民たちはそれをものともせず、工夫している。

「2階井戸」というのが、一つの例。坂の上の人と、下にある家のどちらからも

水を汲むことが出来る。上の人はちょっとしたコツがいる。タモリさんも

挑戦したが、始めはうまくいかず、コツを教わってようやく汲めた。


※尾道は、山の上からも、海に近い下からも素晴らしい眺め。

きつい坂は、開発が進まず、レトロな雰囲気をつくり出し、

それが今の人たちの郷愁を誘っている。落ち着いてゆるやかに過ごす

生活が流れている。日本の中でも少なくなった場所。

【旅行におすすめ格安航空券】

大黒屋トラベル


国内航空券トラベリスト


【スカイパックツアーズ】


格安航空券モール




コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。